第8回 国際フラワーEXPO in 幕張メッセ PART.2
第8回 国際フラワーEXPO in 千葉幕張メッセ
会場には「トルコギキョウ・パビリオン」というブースが設けられています。
そのトルコギキョウを使ったアレンジメントのセミナーに参加しました。
講師は鬼頭郁子先生。

トルコキキョウの名前の由来は
「トルコ石を思わせる色だから」「キキョウに似ているから」
「花の形がトルコのターバンに似ているから」などと様々あるようです。
学名は「リシアンサス」と言われ、こちらの名前で呼ぶことも多いとか。
パビリオンでの人気投票で上位を占めた
フリンジのリシアンサスを使って、小物からテーブルのアレンジまで
様々な作品のデモンストレーションが行われました。

さて、広~い会場内には色々な面白いものがあります。
こんな動物たちにも会いました。
結構大きいので、圧倒されます。
カーネーションでできたクマ(左写真)と多肉植物でできたライオンです。(写真右)

他にもリボンの業者さんや、外国からのブースも。
右下の写真はプリザーブドでできた仏花です。
ちょっと日本ぽくないのかな?ゴージャスです。

満足度120%
見どころ満載の展示会でした。
会場には「トルコギキョウ・パビリオン」というブースが設けられています。
そのトルコギキョウを使ったアレンジメントのセミナーに参加しました。
講師は鬼頭郁子先生。


トルコキキョウの名前の由来は
「トルコ石を思わせる色だから」「キキョウに似ているから」
「花の形がトルコのターバンに似ているから」などと様々あるようです。
学名は「リシアンサス」と言われ、こちらの名前で呼ぶことも多いとか。
パビリオンでの人気投票で上位を占めた
フリンジのリシアンサスを使って、小物からテーブルのアレンジまで
様々な作品のデモンストレーションが行われました。


さて、広~い会場内には色々な面白いものがあります。
こんな動物たちにも会いました。
結構大きいので、圧倒されます。
カーネーションでできたクマ(左写真)と多肉植物でできたライオンです。(写真右)


他にもリボンの業者さんや、外国からのブースも。
右下の写真はプリザーブドでできた仏花です。
ちょっと日本ぽくないのかな?ゴージャスです。


満足度120%
見どころ満載の展示会でした。
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
第8回 国際フラワーEXPO in 幕張メッセ
千葉県の幕張メッセで開催された(10/13~15まで)
国際フラワーEXPOに行ってきました。
東京駅から京葉線に乗って、途中、ディズニーランドを横目で見ながら。
この線は海沿いを走るため、強風だと徐行運転するんですね。
名古屋から東京駅までと同じくらいの時間がかかって到着です。
アジアで最大級の展示会とのことで、
外国人もちらほら見かけました。
入口付近のエチオピアのブースでは、民族衣装を身につけた女性が
コーヒーのサービス。

ここからはプリザーブドフラワーのブースへ。
いつも花材を購入している「フロールエバー」さん。
バラだけでなくいろんな花がプリザーブド加工されています。


こちらは、「大地農園」さん、
内見会でもお世話になりました。
スタッフの方の胸元にコサージが。
男性がさりげなくお花を身につけているのってステキですよね。
聞くところによるとこれは新商品。

ブーケとブートニアのファルダがセットで展示されていました。

他にも新商品が。
ソーラーマーガレットのピンク、かわいい♪

このあと「ノルコーポレーション」さんという雑貨屋さんへ。
ソラフラワーの色つきです。
なんともやさしい色で思わず写真を撮らせてもらいました。
ソラフラワーは植物の木の部分をかつらむきに剥ぎ、
それをお花の形に組み立てた天然素材のもの。(タイ原産)
軽くてナチュラルな感じが好きで、私も時々アレンジに使います。


お土産にピンクのバラをいただいて、
心が潤いました。
国際フラワーEXPOに行ってきました。
東京駅から京葉線に乗って、途中、ディズニーランドを横目で見ながら。
この線は海沿いを走るため、強風だと徐行運転するんですね。
名古屋から東京駅までと同じくらいの時間がかかって到着です。
アジアで最大級の展示会とのことで、
外国人もちらほら見かけました。
入口付近のエチオピアのブースでは、民族衣装を身につけた女性が
コーヒーのサービス。


ここからはプリザーブドフラワーのブースへ。
いつも花材を購入している「フロールエバー」さん。
バラだけでなくいろんな花がプリザーブド加工されています。




こちらは、「大地農園」さん、
内見会でもお世話になりました。
スタッフの方の胸元にコサージが。
男性がさりげなくお花を身につけているのってステキですよね。
聞くところによるとこれは新商品。


ブーケとブートニアのファルダがセットで展示されていました。


他にも新商品が。
ソーラーマーガレットのピンク、かわいい♪

このあと「ノルコーポレーション」さんという雑貨屋さんへ。
ソラフラワーの色つきです。
なんともやさしい色で思わず写真を撮らせてもらいました。
ソラフラワーは植物の木の部分をかつらむきに剥ぎ、
それをお花の形に組み立てた天然素材のもの。(タイ原産)
軽くてナチュラルな感じが好きで、私も時々アレンジに使います。


お土産にピンクのバラをいただいて、
心が潤いました。
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術
←| ホーム |→
